人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひなげし日記

hinageshi3.exblog.jp ブログトップ

「自然は美しく老いる」 8月4日


一昨日テレビで武田鉄矢さんが “国字” についてレクチャーされていました。
国字は日本で作られた漢字の事で、5.000文字ほどあるとか。
「凪」「峠」「雫」「笹」「躾」などがあげられていました。

「日本人の豊かな感性が作り出した」「一文字で正確に複雑な風景を描き込む」などと
説明されていました。中国から伝わった漢字があるのに、身近な情景を漢字に
したいという日本人の思いや、感性に感心しました。

今より、自然が身近にあったのにもかかわらず、自然を近くに置きたくて風景や色を
「伝統文様」や「伝統色名」という形にして、着物や身の回りの品に描いたりしたとか・・・。 

「雨の名前」「風の名前」といった本は、1冊全部雨や風の名前で、自然現象にも多くの
名前を付けた私達の祖先の感性には、本当に感心します。

先日参加した「景観講習会」の 講師の一人 “加藤幸枝” さんの講義は、
とても分かりやすく、論理的で説得力のあるものでした。特に強調されていたのは
「自然の色に学ぶ」事で、講義の最後の言葉は「自然は美しく老いる」です。
スクリーンには黄色〜茶色のグラデーションの葉が並んでいました。

秋に撮った葉っぱの写真です。色とりどりなのに、まとまっていて枯れ葉も美しい。

「自然は美しく老いる」 8月4日_c0267692_221431100.jpg


日本には「枯れの美学」というものがあるのは知っていましたが、
「自然は美しく老いる」を聞いた後、散歩に行って気づきました。

青々しい竹。

「自然は美しく老いる」 8月4日_c0267692_22173493.jpg


「若竹色」です。

「自然は美しく老いる」 8月4日_c0267692_22192497.jpg


枯れても美しい「老竹色」です。

「自然は美しく老いる」 8月4日_c0267692_22202610.jpg


朽ちても美しい「朽葉色」です。

「自然は美しく老いる」 8月4日_c0267692_2221501.jpg


私達の祖先は、枯れても美しいと感じていたから、ちゃんと名前を付けていたのですね。
連綿と受け継がれて来た日本人の感性、大切にしてゆきたいと思います。




by hinageshi1128 | 2014-08-04 22:22 | カラー&デザイン
line

レトロなものが好きで西洋館巡りや、四季を感じるオーガニックライフを楽しんでいます。


by ひなげし
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31