「レジメンタルはトレンド」11月21日
「ユニオンジャック×UKミュージック」のページの背景にレジメンタルストライプを
使おうと思ったのですが・・・なかなか難しくて悪戦苦闘していました。
Mさんが持っていた雑誌 “FUDGE” にレジメンタルストライプがトレンドと載っていました。
雑誌の持ち主のMさんもレジメンのスカート。。。レジメンの服をショップで見かけると話題になり、
早速市場調査にショッピングセンターへ。あちこちのお店にありました。
イメージがつかめたところで、制作してみました。まずまずのできかな・・・。
■
[PR]
by hinageshi1128
| 2014-11-21 06:30
| カラー&デザイン
|
Comments(6)
hinageshi先生、ブログのお写真をみて、この女の子は・・・!!(笑)と気がつきました^^
先生の冊子素敵です。とっても難しそうです。。
私は本でも何でも好きなもの一部に集中しがちなので、もっと視野を広げて色々なものをチェックしていかなくてはと思います。
また、ひとつ前の広告景観のお写真 どれもとっても気になりました。小松の醤油屋さんは私も投票をさせて頂いたのですが、実際に行ってみてみたいと思います。
先生の冊子素敵です。とっても難しそうです。。
私は本でも何でも好きなもの一部に集中しがちなので、もっと視野を広げて色々なものをチェックしていかなくてはと思います。
また、ひとつ前の広告景観のお写真 どれもとっても気になりました。小松の醤油屋さんは私も投票をさせて頂いたのですが、実際に行ってみてみたいと思います。
実は、iromさんのレジメンスカートの幅と薄め黄色を参考にしたんですよ。
ブログを見てミニトルソーってなんだろーって調べたら家にもありました!
UK柄じゃないミニトルソーは雑貨屋さんでよく見かけます。今度雑貨屋さんに行ったらUK柄も意識して見てみます。
UK柄じゃないミニトルソーは雑貨屋さんでよく見かけます。今度雑貨屋さんに行ったらUK柄も意識して見てみます。
今のトレンドはレジメンタルなんですね。
実はどんな柄か想像つかなくて検索しました。
社会人になってスーツを選ぶときも、一応
トレンドがあったりして、今回のレジメンタルは
ネクタイを選ぶときに参考になりそうです。
だれにでも馴染めてどこまでもこだわれる
デザインにまたはやく関わりたいです!
実はどんな柄か想像つかなくて検索しました。
社会人になってスーツを選ぶときも、一応
トレンドがあったりして、今回のレジメンタルは
ネクタイを選ぶときに参考になりそうです。
だれにでも馴染めてどこまでもこだわれる
デザインにまたはやく関わりたいです!
maronさんの家にあるミニトルソー、見てみたいです。雑貨屋さんで見かけるトルソーも気になりますね。。。
kitsuneotokoさん、レジメンタルは幅や色で印象が変わって奥が深いです。UKデザインは、トラディショナルにしてアバンギャルドなところが魅力ですね。
デザインした作品をいつか見せてくださいね。
デザインした作品をいつか見せてくださいね。